作成者別アーカイブ: 公園通り歯科クリニック

12月スタート☆

いよいよクリスマスですね☆

KDCは今年もイルミネーション点灯しました!

今年は医療法人化もあり、患者様も院内のスタッフの人数も増え、賑やかな年となり、楽しいクリスマス、年越しを迎えられそうです☆

なんて、少し早いですが今年を振り返ってみたりして・・・

%e3%82%af%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%82%b92

クリスマスリースを作って待合室に飾ってみたり☆

image受付には真っ赤なポインセチアを飾ってみました♡

%e3%82%af%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%82%b9

2016年も残りわずか一ヶ月。

皆様がステキな2016年を締めくくることができますよう、

お祈り申し上げます☆

勉強会へ行ってきました!!

こんにちは☆

前回に引き続き、インプラントの勉強会へ数名で参加をしてきました。

今回は、インプラントの基礎知識だけでなく、外科手術全般における勉強でした。

実際にドクターとの器具の受け渡し、器具の使い方の実習や、

手術着の着用など、ドクター側の気持ちも味わえるとても貴重な体験でした。

患者様との上手なコミュニケーションの取り方なども実践を交えて教えていただきました。

%e3%82%aa%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%a0%e5%8b%89%e5%bc%b76

丸一日、長い勉強会でしたが、他の医院のスタッフさんともお話ができたり、

今後の外科手術に役立つ知識を沢山得られ、とても楽しかったです。

 

%e3%82%aa%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%a0%e5%8b%89%e5%bc%b7%e4%bc%9a2

患者様の安全を守れるよう、スタッフ一丸となって一生懸命頑張ります♪♪

インプラント勉強会

こんにちは☆

すっかり涼しくなり、上着を羽織っておしゃれを楽しむ季節がやってきて嬉しいです♪

 

さて、先日はインプラントの勉強会がありました。

新人さんも入ったので、インプラントの構造や、手術の流れのおさらいなど盛りだくさんです。

いつものインプラント手術をもう一度復習したり、新たな発見があったりととても有意義な勉強会でした。

中でも盛り上がったのは、実際に先生が行っている方法を聞きながら、衛生士が模型にインプラントを施す手術体験実習です。

img_4436

緊張~~~~しています。。。

img_6128

手術の介助に付くことはありますが、実際にドクターの目線を体験できることは

滅多に無いため、緊張とともにとても素晴らしい経験となりました。

日々、勉強ですね。これからもインプラントの知識を今以上に皆で増やしていけたらと思います!

 

最近はスタッフも患者様もお風邪気味の方がちらほらいらっしゃいます。

気が早いですが、健康をしっかり守りお風邪などひかれませぬよう、イベント盛りだくさんの冬を元気に迎えましょう☆☆

講習会

こんにちは(^O^)/

先日、ランチミーティングがありました。院長より、安全管理についてのお話でした。歯科医院は、お口の中を様々な器具を使って治療しますので、事故の防止や患者様への声かけなど、細心の気を配ることが安全や安心に繋がるので、改めてしっかりと学びました。

私も、患者様により良い治療を受けていただけるよう、医療事務管理士の資格を取得しています^ – ^

image

これを機に、さらに沢山学んでいきたいと思っています☆

ちなみに…

ミーティングのランチはお寿司でした!!

image

♡花束♡

こんにちは。

受付の文ぴです♪朝夕はめっきり

涼しくなり、台風もやって来たりと秋の訪れを感じますね。

夏服に飽きた私は、衣替えが楽しみですが夏の終わりはちょっと寂しい気もしています。

今日は、治療終了された患者様からとっても素敵な花束をいただきました☆

ありがとうございました♡

しばらくお会いできなくなるのは寂しい気持ちもありますが、こうやって患者様に

喜んでいただける職場にいられて改めてこの仕事をしていて良かったと実感します。

タクラさんお花

皆様、少しずつ季節が変わっていきますが、体調を整えて、「食欲の秋」に備えていきましょうね☆

お盆休みのお知らせ★

お盆休みのお知らせです。

誠に勝手ながら、8/11(木)~8/14(日)を

お盆休みとさせていただきます。

8/15(月)より通常診療をさせていただきます。

お盆

猛暑の予報となっていますが、熱中症対策をしっかりされて、

素敵なお盆休みをお過ごしください☆

♪保育園の歯医者さん♪

こんにちは!

受付の文ぴです♪

梅雨もちょっとお休みで、今日は真夏のような日差しが眩しいですね♪

プール開きなどあり、楽しい季節がやってきましたね☆

さて、昨日は、今年度4月より院長が園医となった、五日市南保育園へ

歯科健診に行ってきました。

1歳~6歳まで総勢170名のお口を見せてもらいましたが、先生方の目がしっかり

行き届いていて、泣くお子さんはほとんどいらっしゃらず、とってもいい子たちばかりでびっくり!!

改めて・・・保育園の先生・・・大変なお仕事で改めてすごいなぁ☆と感激でした。

DSCF5517

これからも、地域の皆さまのお口の健康を守るべく、

虫歯予防に力を入れていきます\(^o^)/

お家の歯磨きも、皆さんがんばりましょうね(*^^*)

スキルアップ研修♪

こんにちは♪

雨が続き梅雨明けまで しばらくかかりそうですね(T_T)

季梅雨の時期は冷える日もございます。お風邪など引かれませんように。 。 。

さて 週末にカウンセリングコミュニケーションスキルアップ研修に行ってきました☆

勉強会2

皆さまはポスピタリティという言葉をご存知ですか?

私は始めて聞いたのですが ホスピタリティとは 『患者様の様子を思って成す』

患者様の気持ちを感じ取り どう思われているか そして何ができるのか・・・

患者様との信頼関係をより深くしていけるよう、今日のセミナーの内容を実践しながら、

自分なりのアイデアも膨らませて日々努力していきたいと思います☆

 

 

 

歯茎ピーリング&ホワイトニング

こんにちは☆

いよいよ梅雨に入り、ジメジメと過ごし辛い季節がやってきましたね。

洗濯物との葛藤の日々ですね。。。

さて、本日は「歯茎ピーリング」をご紹介します。

歯茎の黒ずみ、お悩みの方が多いのではないでしょうか?

実は、歯茎の黒ずみは、紫外線やタバコのヤニ等による

メラニン色素の沈着である場合がほとんどなのです!!!

そこで、治療から1週間後・・・

お肌のピーリングと同じようにと沈着した色素をツヤっと取り除くことができるのです。

お写真は、タバコ・紫外線両方で歯茎が黒くなってしまった患者様のものです。

※私の撮影がヘタで角度が少し違いますが、ご了承ください(・・;)

歯茎3

①術前→②術中→③術後

と見ていくと、最初は黒かった歯茎が剥けて②のように少し白くなり、徐々に③のような

ピンク色に戻りました。

②は剥けた直後で痛そうですが、案外お痛みは少なかったそうです。

歯茎4

ピーリングをすることによって、ピンク色の綺麗な歯茎に蘇られました☆

同時にホワイトニングもされているため、口元の印象が華やかになり、とっても若々しい口元に♪

笑顔にも自信が持てるようになったそうです♪♪

歯茎や歯の色が気になられる方は、是非ご相談下さい。

 

それでは、梅雨に打ち勝つべく、体力を付けて、元気に楽しい夏を迎えましょう~~~!!!

☆お勉強会☆

こんにちは!!

先週の土日はkdcの歯科衛生士2人お勉強に行ってきました。

歯科衛生士として技術向上のために様々なトレーニングをおこないました!!!

 

IMG_7407

2日間模型をカリカリ……

普段患者様に行っている、クリーニングを基礎から練習し今までを見直すいい体験になり、患者様のお口の健康を保っていただくためにも、私たち歯科衛生士は日々勉強が必要だと改めて思いました!

 

さて、今週は雨のスタートとなりましたが診療が終了し外に出てみると・・・

IMG_1430

大きなアーチ状の虹が出ていました♪♪

IMG_8189

スタッフ総出でパシャリ(^^)

HAPPYな気分になりました♡♡♡

今週も一週間頑張りましょう(^_-)-☆